未来のお客様に寄り添いながら伝わる文章を書きたい人におすすめの講座です

春山 純陽(はるやま すにゃん)/ オンライン秘書
https://www.instagram.com/_haruwork/

お申し込みを決めたきっかけは?

敦子さんのインスタを以前から拝見していて「なぜこんなにも心に響いて柔らかく伝えられるのだろう」「何が自分と違うんだろう」と、その理由を知りたいと思ったことがきっかけです。これまでは、他のスクールで学んだ通りにインスタの投稿を続けていました。若干の違和感を感じながらも、これが正しいやり方なんだと思い続ける中、敦子さんのインスタを拝見し、私の書きたい文章はこれだ!と思って飛び込みました。「敦子さんのような文章が書きたい」「お客様に居心地良く読んでもらいたい」と期待して申し込みました。

受講してどうでしたか?

「ライティングは日常を豊かにしてくれる」という敦子さんのお言葉が印象的でした。実際、自分が伝えたいことを自分らしく文章で表現できれば、自然に自信がわいてくるものだと感じました。その考え方は、ビジネスをする上で大切な土台になると改めて気づけました。また、お客様の立場になって寄り添うだけじゃなく、もっとお客様のニーズや心理を深く理解することで、その寄り添いが真に読み手の心に響く文章になることを学びました。また、私が今までの経験で培ったコミュニケーション力がライティングに活かせると敦子さんに言っていただき、それも目から鱗でした。これから発信するのが楽しみになっています。

美甘の印象は?

思っていた通り、素敵な方でした。柔らかく品があり、私には手の届かない方なんだろうな…と勝手ながら思っていましたが、実際にお話しすると全くそれを感じさせないほど、とても自然体でお話しも面白い方でした。もっとお話ししたい…と思うほど、親近感しか湧きませんでした。講座では、例え話が多くて理解しやすく的確に説明をしてくださるので、納得のいくことばかりでした。

どんな方におすすめしたいですか?

未来のお客様に心から寄り添って、伝わる文章を書きたい方におすすめです。特に、丁寧に心に響く文章でお客様にサービスを届けたい方におすすめです。

関連記事

  1. 【トラストコーチングスクール】本当はどうしたいのか、深く掘り…

  2. 【オンライン動画講座】親身に寄り添ってくれる内容で「このまま…

  3. 【SNSライティングBasic講座】自己流から読み手に伝わる…

  4. 講座の開講や企画が楽しくて仕方ありません。メルマガからも、新…

  5. 【トラストコーチングスクール】多様な文化の中で働く上でも役立…

  6. 【コミュニティ】普段は出会えない素敵なメンバーと、卒業後も励…

Profile

キャリアデザインコーチ
美甘 敦子 Atsuko MIKAMO


スターバックス、ANAの客室乗務員を経て、2019年、キャリアデザインコーチとして起業。得意のSNSライティングを活かしInstagram、ブログで発信を始めると、起業半年で国内外からお問い合わせが絶えず、講座はたちまち満席に。


「集客が難しい」と言われるコーチングで、オリジナル講座を含めて一年半で延べ150名以上に開講。所属するコーチングファームでは、2021年上半期のBest of Coach で2位に選ばれる。


顧客心理をベースにしたオリジナル講座は4年間全て満席。顧客満足度が非常に高く、クライアントの80%はリピーターになる。  Voicyのパーソナリティを務めたり、外部講師としてSNSライティング講座も開講し、活躍の場を広げている。


Information